踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 ( Written By TAKA )
先週土曜のレイトで見てきましたー
監督は全作通じて本広克行。キャストはお馴染みの面々は割愛、警察関係で今回初めて登場したのはSMAPの彼奴くらいか?
お話は、いつものように警察内部の悶着を描いてます、現場とキャリアの軋轢が軸ですね。湾岸署管内で起こった誘拐殺人事件、過去に起こった誘拐事件の顛末が関わってることが判明。青島を初めとする湾岸署員が捜査に関わる中で、事件は意外な方向に転がっていくことに…。
〈ネタばれあり〉
・まず個人的な見解から言うと、間違いなく「3」よりは面白い。そして、正直そんないい出来でもなかったけど大ヒットした「2」と同程度か?くらいには面白かった。これには「3」で登場しなかった(いや、できなかった?)水野美紀の出演、そして筧利夫と真矢みきも(終盤でバタバタとではあったけど)きちんと出ていることの賑やかさもあると思います。また、15年間続いたこのシリーズへの、お疲れ様的な感慨もあったかな。
・そう、上で書いたように今作では今までの主要キャスト(出演時間の差こそあれど)総結集の感があります。これは当然完結編という意味合いからのものでしょう、またキャスト面で細かなリンクが今作にもあるようですね。ホームレスや青島に自転車を持って行かれた巡査などは、セリフから察するにTVにも出てたのかな?TVも全部見てるけど、思い出せないや。また警備員で武野功雄も出てきたけど、奴もTVで出てたんだっけ?どうせだったらセピア繋がりでギバとのシーンなんてあったら嬉しかったけど、役柄的に無理か。
・ストーリー的にも完結編な雰囲気はそこかしこに。大きく感じたのは2つ。まずはすみれと青島のこれからの関係がどうなっていくか、匂わせるような感じになってました。それからもう一つは、警察上層部の辞職。一応これである程度、室井と青島の約束が果たされた雰囲気はあります。が、警察トップ2の保身のためのあまりに浅はかな謀略には苦笑すら覚えるほどで、ここ相当無理があります。まあ完結ってことで、無理にでもある程度の決着はつけなきゃいけなかったんでしょうが、強引すぎますよね。脚本の粗をつつけば結構ボロボロなシリーズではありますが、あまり目くじらたてない方がいいのかなあ。それでも上述の警察上層部の幼稚な陰謀と、(スピンオフまでできたのに、な)真下の役立たず振り、バナナ、そして「すみれのバス特攻」には違和感を覚えました。
・ストーリー的に結構意外だったのは、今作の悪役ですね。小栗旬や小泉孝太郎といった、初顔ではない男達が事件に関わっていた事実には少し驚きました。まあ今までにも、何か一癖あるような描かれ方はしてた役だったけど、犯罪を犯すまでってのはちょっとね。ここも強引すぎたかな。また青島に追い詰められたSMAPの神経質そうな演技は、あれ必要でした?
・「踊る」特有の枝葉なおちゃらけシーンは今作にも健在で、完結編だからといって終始重っ苦しい雰囲気にはなってません。ここら辺のおかしさが「踊る」シリーズの人気の要因の一つでしょうね。ただ隣に座ってた30代くらいの女が、「ここでも笑うか!?」って思えるシーンでもクスクス笑い続けてたのが非常~に鬱陶しかった…。
・多分今シリーズで初めて見せる室井の笑顔、青島の後ろ姿。そしてエンドクレジットで、TVから今作までのシーンをコラージュしてLOVE SOMEBODY。ここら辺で「ああホントに終わったんだあ」って思いが。ハリポ最終作でも感じた感慨が少しありました。けど、副題の「新たなる希望」って結局何?単にスタッフがSW好き?
〈ネタばれ終了〉
上映終了後に館内の照明がついたら、あの鬱陶しい女が連れに「面白かったあ」って言ってました。そうか、面白かったのか。いやね、前述通りTAKAも思ったより楽しめたんで、そこそこ満足感はありです。けど、素直に「面白かったあ」って言えるほどでもないんですよ、そうか面白かったのか。難しくゴチャゴチャ考えないで、素直に楽しめばいいんだな。「3」があれだったんで、ミーハー映画ファンにしては少し構えて鑑賞に臨んじゃったな。 劇場の席は6割ほど埋まってました。いつもレイトショーは結構閑散としてるので、嬉しかった。やっぱこのシリーズはまだ人気あるんですね。どうも興行の出足は「3」と同程度らしいので、残念ながら「1」「2」のような100億超えは無理らしいけど。 これで「トータル・リコール」「アベンジャーズ」「るろうに剣心」「プロメテウス」に続いて5週連続の劇場通い。今週末は「バイオⅤ」見に行く予定なんで、6週連続だっ!!
余談:先週見た「プロメテウス」はアメリカ人の知り合いと一緒に行きました。「踊る」の予告編が流れたとき、奴が「この映画興味ある?」って聞いてきたので「俺全部映画館で見てるから、これもきっと見るよ」と答えたら、「俺には全然理解できない、多分日本人なら面白いんだろうな」って言ってました。奇しくも今作を鑑賞してるときに、TVで「2」の海外版が放映されてましたね。やっぱ外国人には分かりにくいところがカットされてたりするんでしょうか?
スポンサーサイト
|