久々に海外盤を晒すぜ ( Written By TAKA )
今日は久々に日本語字幕収録(予定など)の海外盤Blu-rayソフトの狙い目ネタをば。まずは既に発売済みのブツから。(※海外盤の値段は全てamazon.com価格で現時点レート、送料含まず。日本盤値段はamazon.co.jp価格)
北米盤、6月4日発売。気をつけたいのは1作目には日本語字幕が収録されていないこと、「2」「3」には収録されているみたいです。単品も同様。日本盤は8月7日発売。北米盤は約3400円なので、日本盤と差は約1000円程度、送料入れればもっと差はなくなります。出来るだけ早く手元に!で、尚且つ1作目の字幕なんて何度も見たからもう不要だっ!な人ならば、北米盤もありでしょう。TAKAは日本盤をもう予約しちゃってるんで、そっち買います。ちなみに日本盤は単品販売なし。
北米盤、6月11日発売。特典映像にも字幕収録されている模様。日本盤もバカみたいに高いけど、北米盤も結構高いゼ約3400円。ただし日本盤の特典であるTシャツは付属しておりません。まあ、あの「ホントに着るのか?」なTシャツはいらん、って人が殆どでは?送料入れても北米盤の方が安いし、日本盤のTシャツが不要な人は買いでしょう。TAKAもそうします。
ここから、発売を控えるブツを。 UK盤、6月25日発売。これは以前も紹介しました。日本では結局劇場未公開。劇場公開予定があるんなら、海外盤の字幕収録ソフトは日本公開の障害にしかならんけど、未公開なら多分予定通り字幕収録となるでしょう。7月19日発売の日本盤3Dソフトはアマゾン限定なんで、「アダムス・ファミリー」同様な強気の値引きなし!で約6000円!UK盤は約2700円、送料入れて日本盤の約半額…この差は一体…当然UK盤買いますよ。
北米盤、7月9日発売。既にBlu-ray化されたタイトルですが、特典などが追加された仕様で再発。約1000円で安い!コレ日本で発売されても廉価なのでは?日本盤待ちも十分ありでしょう。
ヴァン・ダム2連発!なUK盤、8月5日発売。「サドン・デス」は字幕収録予定ですが、同日発売の「ハード・ターゲット」にそのアナウンスは現時点なし。が、多分そっちにも収録されると思いますよ。両方とも約1600円、けど多分日本発売時も間違いなく廉価でしょう。よっぽど手元に早く欲しい!じゃない限り、日本盤待ちで全然OKでは。
同じく8月5日発売のUK盤3商品にも日本語字幕収録予定。これでシリーズのBlu-rayが全部揃いますな。が、これも全部1600円程度なんで、日本盤待ちのほうがいいですよ。多分上のヴァン・ダム映画共々、アマゾンの「2枚で3000円」ラインナップに全部載ると予想。
北米盤、まだまだ先の話な10月1日発売。75周年を記念して、3仕様の商品で発売されます。70周年記念商品もちゃんと日本語字幕収録されていたので、今回も多分大丈夫でしょう。70周年記念のBOX商品もかなり気合い入ってましたが、今回のBOX商品もスゲエことになってる模様。値段もスゲエぜ、約7300円!これ日本盤は1万円いくのでは?TAKAはさすがにそんなに払えないし、70周年BOX持ってるから、今回のリリースでは「とりあえず3Dソフトが見れりゃいい」。その下のグレードの商品を購入します、約2500円。「2Dだけでいい」人なら、更にその下の約1800円でOK!
こっからは「もう結構前のリリース&日本語字幕未収録なんだけど、買っとくか」な2タイトルを。 まずはニコラス・ケイジ主演の「ゴーストライダー2」。2月公開だったんで、そろそろ日本盤リリースのアナウンスがされてもいい頃合いです。が、どうも「これ2D版しかリリースされないんじゃ…」な匂いがする。そう、今年に入って「ジャッジ・ドレッド」「ドラゴンゲート」が2D版しかリリースされなかったように…。ってことで、英語字幕で十分な内容に思えるし、約2300円程度なら北米盤買っちゃおうか、と。そして「BAIT」は「パニック・マーケット3D」というタイトルで、日本でこの夏の8月公開予定になっています。が、あちらじゃソフトが去年9月に出てました。amazonで3Dソフト検索してて、安い(約1400円)からずっと気になってたんスよね。その映画が今夏日本公開されることを知り、北米盤で既に鑑賞してた人の評判もそれなりにいいみたい&この程度の内容なら英語字幕で十分、こりゃ購入決定かな、と。予告編(北米公開時)のリンク貼っときますね。
スポンサーサイト
|